アフィリエイト・懸賞・おこづかいかせぎ・副業・在宅ワークなどでぷちオトクを楽しむブログ

副業などで幸せになりたい女子の日記とかノウハウサイト。毎日の生活でぷちオトクをゆるゆるっと楽しむブログ。 すこしだけいい生活、すこしだけ余裕のあるお財布の中身を目指して。

ぷちオトク日記_〆(・ω・` )

ブログ記事にも「旬」ってあるのね、というお話

投稿日:

お久しぶりでーす|o゜)ノシ

本当にこのブログのことを、かなり長いこと放置してしまっていました。なんか、ごめんなさい(;・∀・)

というのも、最近では副業とか本業とかもよくわからなくなってきてて、あと副業のメインにしていたライターのうち、ライターサイトが本当に案件が少なくなってきてしまっておりまして。

ということで、どうもやる気が起きず、こちらのブログもほったらかしのまんまにしていました。

ブログを更新しようとして、過去記事を見返すと

流石にほったらかしなのもどうかと思ったので「さて、そろそろ更新しますか」と思った時、ふと気づいたのが過去の記事。
書くだけ書いて、下書きのまま保存していたいくつかのブログ記事が目に止まりました。

読み直してみたところ……。

私、なんでこの記事を書いたタイミングで公開しなかったんだろう?!Σ(゚∀゚)

って思うほど、ある程度記事の形になってました。
見出し・文章・文体など、まったくもってこのブログのイチ記事として活用できるでしょう、という感じなんですよ。

じゃあそのブログ記事をそのまま公開すればいいじゃない、とはいかない

というと「じゃあそのまま公開すればいいじゃない」と思うかも知れませんが、そうも行かないのですよね。

一番の理由は、時事ネタ。
書いて下書き保存にした記事はその時期に影響された出来事を多く含むので、どうしても今出すのには古くさく感じてしまって。

ここ数年は特に大きな変化が起こったので、時事ネタが活きてくる頃合いですよね。
その大きな変革が起こり混乱が生じていた頃に書いた記事は、もうその変革が日常になってしまった今頃に公開しても、イマイチ古臭い、ズレた記事になってしまうのです。
どんなに手を加えても、この記事を書いた頃のような混乱は起こらないだろうなと思ったり、この記事を書いた頃のようなことは二度と起こってほしくない(本当に大変だったんだから!)ので、どうしてもリアルさに欠けた、今更感のある投稿になってしまうのですね。

ということで、タイトルの通り。
「ライブ感のある記事ほど、できるだけ書いた時に投稿しちゃったほうが良かったなぁ」

という、個人的な反省を含んだ記事です。もっと頻繁にこのブログを更新できるようにしよう……。





-ぷちオトク日記_〆(・ω・` )

執筆者:

関連記事

no image

Pex定期預金とPex投資、満期になったらどうなる?

今日、2月に組んだPex定期預金が満期になり、帰ってきました。お帰りなさーい(/・ω・)/ という事で、Pex定期預金とPex投資が満期になった後の扱いについて、説明です。 もくじはこちらー1 Pex…

続きを読む

no image

去年はホント大変だったなぁという日記

さて、今回はただの日記です。 数日前に、確定申告を済ませました。お疲れさまでした、自分。 私はこまめに帳簿をつけるようなことはせず、基本的に確定申告で必要になったら書類を整えて処理して申告書を作成する…

続きを読む

no image

2020年もお世話になりました。2021年もよろしくおねがいしますm(_ _)m

どうもー、プチおトク生活☆でっす。今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします_(._.)_ ……そうです。年末恒例のご挨拶ブログ記事です。去年の記事を参照しながら書いてるのですが、丸8…

続きを読む

no image

副業で無理をしない! 体調を崩すほどなら見直したいポイント(・_・;)

ニュースを見ていたら、こんな見出しが。 副業の平均月収は約7万円 やり過ぎで体調崩す人も(Yahoo!ニュース) 副業の平均月収は約7万円 やり過ぎで体調崩す人も (FNNプライム) 大丈夫ですか(・…

続きを読む

no image

テキトーな在宅ワーカーがモバイルインターネットの良さでも語ってみようかと思う

ずーっと昔からモバイルWi-Fi利用者です。いきなりで何なんですが、モバイルインターネット回線とかを持ち歩くメリットや良さでも語ってみようかと思います(`・ω・´)

各種広告

Admax

更新した日のカレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブロ広ページビューバナー

まだデータがありません。

TwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeなどの動画サービスなど、外部サービスにおいて『プチおトク生活☆』や当ブログ名義でのアカウント運営・サイト運営・サービス運営は行っていません。
もし始めたら当ブログ内で記事にしますし、またサイドバーに案内を貼りますので、その際はどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
また、似た人や似たアカウントを見かけても、それは赤の他人です。誤解無きようお願いします。