アフィリエイト・懸賞・おこづかいかせぎ・副業・在宅ワークなどでぷちオトクを楽しむブログ

副業などで幸せになりたい女子の日記とかノウハウサイト。毎日の生活でぷちオトクをゆるゆるっと楽しむブログ。 すこしだけいい生活、すこしだけ余裕のあるお財布の中身を目指して。

とくべつ編☆無職になったよ日記(2018年9月~)

無職になったよ日記☆失業保険の初回講習に行ってきました

投稿日:

無職になって1ヶ月とそこそこ。
ようやく初回講習の日がきたので、行ってきました。ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ

このテキストについての注意。

※どういうわけか「初回講習」と「初回説明会」という二つの単語が使われていました。また、貰った冊子上では「雇用保険説明会」ともいわれています。どれも初めて失業給付をもらう人向けの最初の説明会なのですが、どの名称が正しいのかは不明です。

今回はこの3つの単語をまぜこぜにして使いますので、ご了承下さい。指しているものは同じですよ(๑•̀ㅂ•́)و

まずは指定された会場へ行く

まず、初回説明会の会場へ行きます。会場はハロワ内のこともあれば、ハロワ外のこともあります。ハロワの外で行われる場合は、会場がどこにあるのか注意しておきましょう。

また、時間が決まっています。私が行った時は午前の部と午後の部がありましたが、人が多い時は一日に3回とかあるようですよ。

で、受付で名前を伝えます。そして「初回講習(雇用保険説明会)で来ました」と伝えると、ここでようやく雇用保険受給資格者証がもらえます。この時、本人確認のための運転免許証を提出するように言われ、内容を確認されました。(必要なら事前に伝えとけよ、と思いましたが(#・∀・)g)

また、いくつかの書類をもらいます。私が行った時は

  • 失業認定申告書の原本
  • 早期再就職のサポートをハロワがしますよ、というチラシ
  • ハローワークからの職業訓練の案内
  • 日本年金機構からの年金切り替えの案内チラシ
  • 国民年金切り替えの申請書と、国民年金免除申請の申請書
  • 認定日カレンダー
  • 再就職手当についての案内

などをもらいました。チラシについては不要なら捨てていいかも。バラバラになりがちなので個人的には嫌いです(-_-)

で、会場内に入ります。会場内は席は自由です。私が行った時は女性の方が多かったかな。

で、時間が来たら始まります。

雇用保険説明会では雇用保険についての説明がある

基本的にやることといえば、必要な話を聞いて必要ならメモをするくらい。あと、書類を見るくらいでしょうか。

話の内容としては

  • 今回の説明会の挨拶と案内
  • 雇用保険とはどういうものか
  • ビデオ上映
  • 失業給付が貰える条件、求職活動と認定される条件
  • 不正受給について
  • 職業訓練の案内
  • 日本年金機構の人の年金の案内と免除の案内

などです。

今回の説明会の案内と挨拶:この初回講習についての説明がある

最初にちょっと挨拶があり、タイムスケジュールと終了予定時刻についての案内がありました。必ずこの通りに行くわけではありませんが、だいたい案内された時刻とあまり大きなずれはありませんでした。

ただ、説明会終了後に年金の免除申請が出来ます。その時には手続きのためにさらに時間がかかります。

雇用保険とはどういうものか:雇用保険についての簡単な説明

次に、雇用保険というのがどういうものなのか、簡単な説明がありました。

一番心に残っているのが「失業保険は年金や定期保険ではないので、必ずもらえるというものではありません」( ー`дー´)キリッという言葉です。なんというかこう、ハロワ職員さんの苦労が伺えますね(・・;)

ビデオ上映:失業保険をもらう説明や、失業保険の流れの説明

その後、失業給付の説明や手続きについてのビデオを見ます。

時間は30分くらいでしょうか。実際にハローワークに来た人と、その人の求職の流れや失業保険の流れなどについてビデオで見ることが出来ます。
左下には手話通訳付き。なので、聴覚障害の人にもありがたいですね。

失業給付が貰える条件、求職活動と認定される条件:実際に失業保険がもらえる条件の説明

ビデオ上映後、ハロワの職員さんからの口頭での説明がありました。こちらではより詳細に、実際に失業保険が支給される条件などを説明されます。

また、途中で失業認定申告書の原本に記入をしていきます。今回は初回講習に参加したのでこれ以外の求職活動は不要とのこと。ただ、これ以外の求職活動をやっちゃダメというものではありません。やりたきゃやっていいんですヽ(=´▽`=)ノ

気になっていたのが副業について。これもきちんと申請すれば問題なくもらうことが出来るし、なおかつ受給金額については考慮してもらえるようです。ただ、具体的にいくら稼げば失業保険が減額されるのか、というような条件については不明でした。

不正受給について:ガッツリ不正受給の説明が

また、これは別に項目を立てるほどか? と思うほど、ガッツリ不正受給についての説明がありました。ビデオの中でも不正受給についての説明はあるのですが、こちらは実際にハロワで起った不正受給の事例を紹介してくれます。

不正受給時の罰則については、種類が3つあるそうな。

  • 受給停止:失業保険を受給できなくなります
  • 返還命令:失業保険でもらった金額全額を変換して下さい
  • 納付命令:失業保険で貰った金額に2倍就けて変換して下さい(3倍返し)

また、あまりに悪質な事例の場合は詐欺罪として警察に被害届を出す事例もあるのだそうです。怖っ(´゚д゚`)

職業訓練の案内:ポリテク、職業訓練(ハロートレーニング)、早期再就職のサポートの案内

そして、職業訓練などの案内もありました。ポリテクというところや職業訓練についての案内があるので、基本的に何をするか、どういうコースが有るかという案内です。

この案内については基本的に希望する職種や業種があるかどうかによって、かなりためになるかどうかが分かれます。個人的にはウーン(゜レ゜)という感じでした。

また、私の行っているハロワの場合は「看護・保育」と「介護」「建築」「土木」そして「電子工学」という職種を希望する場合は専門のスタッフがいて、それぞれ再就職のサポートをしてくれるのだそうです。この職種についてはハロワでも特別なカウンターを見かけたので、特に私が住んでいる地域では人が不足しているんだな、という印象がありました。

日本年金機構の人の年金の案内と免除の案内:年金の手続きと案内、そして免除申請書の書き方

最後に、ハロワの人ではなく年金事務所の人が登壇して、国民年金についての案内、そして切替方法の手続きの案内、年金の免除申請の案内がありました。ここではついでに書類の書き方などを教えてくれます。

この日本年金機構の人の説明の前までがいわゆる初回講習になります。なので、このあとの説明は聞いても聞かなくてもオッケー。私は年金の免除申請について知っているので、この段階で退席しました。

ちなみに、会場を出るとそこには年金機構の人たちの案内カウンターと書類の記入所が設けられていました。ここですぐに年金の手続きができます。
また、受給資格者のために、様々なセミナーやサポートの案内、職業訓練の案内のチラシやリーフレットなどが置いてありました。

参加時の注意点

参加時、いくつかの注意があります。

一応、身分証明書は持っていこう

まず、一応身分証明書は持っていきましょう。私の場合は案内がなかったのですが本人確認のための身分証が必要でした。運転免許証やパスポートなど、本人の顔写真が分かるものが良さそうです。
(雇用保険受給資格者証にも顔写真ありますしね。きた本人と、証明書の顔、そして資格者証の顔の3つが揃っていれば大丈夫かと)

服装は自由、カジュアルでOK

服装については、基本的にカジュアルでOKです。別にスーツを着ていく必要はありませんでした。靴もスニーカーなどのカジュアルで十分。

行った時には皆さんあまり洒落っ気無く、こざっぱりとしたカジュアルだったような気がします。ジーンズとか。でも、別にスーツとかでも浮かないと思いますよ。みんなそこまで参加者を見ていないので。

時間は2時間くらいかな

最初の案内でだいたい2時間位を見ていましたが、終わってみるとやっぱりそのくらいの時間がかかります。なので、午前か午後を潰すくらいの感覚で行くのが良さそう。

尻が痛い(´Д`)

初回説明会の会場は、パイプ椅子のところもあればちょっとしたセミナー会場のようなところもあります。どのみち、いい椅子ではありません。

そこに2時間座りっぱなしなのですから、終わってみると尻が痛い。めちゃくちゃ痛いので、それは覚悟していったほうがいいでしょう。クッションとか…持っていっていいのかな?

質疑応答や、個別の質問や相談は受け付けていない

これは会場やハロワによって違うと思うんですが、私が行った時には説明会で質疑応答や個別相談の時間などはなかったです。

なので、どうしても疑問点をそのままにして帰ることになります。ハロワ的にはできるだけ質疑応答などで時間を取りたくないのかもしれませんが、個人的には疑問点が残ったまんまで何だかモヤモヤ…。

もしハロワ内での初回説明会なら、そのままハロワ職員に問い合わせても問題ないと思います。一方、ハロワ外での初回説明会の場合は問い合わせにくいので、別の機会にハロワに行った時に聞いてみるしかないのが不便ですね。

雇用保険説明会での感想

行ってみてかなり制度が細かく感じました。また、定期的に本人確認があったりして、事前に調べていた内容よりはちょっと敏感というか細かい感じ。丁寧といえばそうなんですが、定期的にいろいろチェックされるんだろうな、と思うと少し気が重いです。

その一方で、今回はこの説明会だけで求職活動になるのでお手軽で嬉しい(∩´∀`)∩ワーイ しばらくはこの後に失業保険をもらいながらの~んびり求職活動をしてもOKなんだそうです。個人的にどうしても希望する職種や業種が限られてくるので、しっかり探そうと思っています。

説明会では景気の動向についても簡単に説明があり、今のところは景気がそこそこ良いようで、求職者数より求人数のほうが多く、比較的ラクな求職活動になるのでは、という見通しなのだそうです。…そうだといいんですけどね(^o^)





-とくべつ編☆無職になったよ日記(2018年9月~)

執筆者:

関連記事

no image

無職になったよ日記☆無職になって3か月。

さーて、無職になりました。3か月経ったらいい加減焦るかなーと思ったら意外と焦らない自分にもびっくり。まあ在宅ワークでちょっとだけ収入があるので、全然焦っていないというのが本当のところですね\( &#8…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆無職になる前の準備とはとは??

前回の記事で、当たり前ですが無職になりましたってことを書きました。ヽ(=´▽`=)ノ しばらく楽しんでいる予定ですが、無職は無職なりに準備が必要です。てなわけで、無職になる前にこういうことはやっておき…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆無職になって2ヶ月。

無職になって2ヶ月経ちました。(。・ω・)ノノ☆パチパチ ということで、無職になって2ヶ月目の日記です。 ちなみに、無職になって1ヶ月目の日記はこちら。→無職になったよ日記☆無職になって1ヶ月。

no image

無職になったよ日記☆国民健康保険の減免、年金の免除申請をしてきました

初回講習でようやく雇用保険受給資格者証が手に入りました(`・ω・´)この書類があると失業給付が受け取れるほか、様々なメリットがあります。 そのひとつが、健康保険と年金の減免げんめん申請が出来るというこ…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆無職になる前に個人的にした準備

無職になる前にやりたいこと、調べておきたいことなどは前の『無職になったよ日記☆無職になる前の準備とはとは??』で書きました。 とはいえ、この中でも個人的にガッツリやったことと、全くやっていないことがあ…

続きを読む

各種広告

Admax

更新した日のカレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブロ広ページビューバナー

TwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeなどの動画サービスなど、外部サービスにおいて『プチおトク生活☆』や当ブログ名義でのアカウント運営・サイト運営・サービス運営は行っていません。
もし始めたら当ブログ内で記事にしますし、またサイドバーに案内を貼りますので、その際はどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
また、似た人や似たアカウントを見かけても、それは赤の他人です。誤解無きようお願いします。