アフィリエイト・懸賞・おこづかいかせぎ・副業・在宅ワークなどでぷちオトクを楽しむブログ

副業などで幸せになりたい女子の日記とかノウハウサイト。毎日の生活でぷちオトクをゆるゆるっと楽しむブログ。 すこしだけいい生活、すこしだけ余裕のあるお財布の中身を目指して。

とくべつ編☆無職になったよ日記(2018年9月~)

無職になったよ日記☆ようやく離職票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

投稿日:

ようやく……ようやく!!!

離職票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

そもそも離職票とは?

そもそも離職票とは『離職したことを示す書類』ってやつです。うん、そのまんま。

具体的には会社からもらう書類で、書式は2種類あります。離職票Ⅰと離職票Ⅱがあり、ハローワークでの手続きには両方必要ですよ。

離職票Ⅰの方は離職理由などが書かれていて、上の方に『資格喪失確認通知書(被保険者通知用)』って書かれています。なんというか、ぱっと見た感じでは四角がとにかく多く、数字がたくさん並んでいるという印象。
また、下の方に『求職者給付等払戻希望金融機関指定届』という表があります。

離職票Ⅱの方は、被保険者番号などの表の下に、賃金支払などの履歴がある表がついている方です。右半分はなんか細かい字でいろいろ書かれていて、そこに失業理由が記載されています。

離職票Ⅰの方はA4タテの紙ですが、離職票ⅡはA4横。私の場合は2枚綴りでした。
中には複写式の書類の場合もあるようです。必要な書式に必要なことが手書きで書かれている場合もあるようですね。私の場合は普通のパソコンで作ったみたいな書類でした。

どちらもこちらで記入することはなく、ハローワークで指定があったところだけ記入します。なので、持っていくまでは何もしなくてOK。

失業者は離職票がないと話にならない

で、失業した人はこの離職票がないと、そもそもお話になりません。

どうしてかというと、これがないと失業給付の手続きが進まないのです。実はそれよりも前に準備する事は出来ないわけではないのですが、それでも後からでも提出しなくてはならない書類なのですよ。大事な大事な書類です。

また、失業したために健康保険・国民年金の手続きでの免除申請でも必要になります。特に年金の免除申請ではこれがあると免除審査にとっても通りやすくなるのだそうです(←窓口の人に言われた)

待ってたよー、離職票☆

というわけで、よーぉやく来ました!(∩´∀`)∩ワーイ

ようやく来たので、すぐにでもハローワークに行きたいですね。

届くまでもう4週間近く経っています。早く手続きしないと、いろいろと困ったことになる! それが気がかりなので、明日にでも行こう!





-とくべつ編☆無職になったよ日記(2018年9月~)

執筆者:

関連記事

no image

無職になったよ日記☆無職になって1ヶ月。

無職になって1ヶ月経ちました。(。・ω・)ノノ☆パチパチ ということで、無職になって1ヶ月目の日記です。

no image

無職になったよ日記☆失業給付の認定日、初回の手続きに行ってきた

嘆いても悲しんでも、逆に喜んで開き直ってとっても楽しんでも無職は無職。無職期間の一番の収入といえば、失業給付ですねヽ(=´▽`=)ノ これがあるからのんびり無職を楽しんでいられます。 ということで、失…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆無職になっても変わらないこと

無職になりました。というと、生活がガラッと変わるという考えもあるかもしれませんが、意外と変わらないこともあります。無職だからといって人格が大きく変わるわけでもないし、そんなにビックリするほど変わること…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆無職になって減ったこと

無職になったんですから、普通の仕事をしている人とは違う生活になりました。まだそんなに時間は経っていませんが、無職になって変わったことがいくつかあります。 参考:無職になったよ日記☆無職になって増えたこ…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆ハローワークに行く前の準備、持ち物あれこれ

離職票がようやく届いたので、ハローワークに行って失業保険をもらうための手続きをします。ただ、離職票だけを持っていっても手続きできません。 (※出来なくはないのですが、後からいろんな物を持っていきます。…

続きを読む

各種広告

Admax

更新した日のカレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブロ広ページビューバナー

TwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeなどの動画サービスなど、外部サービスにおいて『プチおトク生活☆』や当ブログ名義でのアカウント運営・サイト運営・サービス運営は行っていません。
もし始めたら当ブログ内で記事にしますし、またサイドバーに案内を貼りますので、その際はどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
また、似た人や似たアカウントを見かけても、それは赤の他人です。誤解無きようお願いします。