アフィリエイト・懸賞・おこづかいかせぎ・副業・在宅ワークなどでぷちオトクを楽しむブログ

副業などで幸せになりたい女子の日記とかノウハウサイト。毎日の生活でぷちオトクをゆるゆるっと楽しむブログ。 すこしだけいい生活、すこしだけ余裕のあるお財布の中身を目指して。

Webライター ぷちオトクのハウツー|ω・`)ノ ヤァ

ウェブライターって何? って人向けのWebライター基礎基本

投稿日:

副業にしているものの一つに、ウェブライターがあります。
ウェブライターというと聞いたことがない人も多いようなので、ちょっといろいろ書いていきますね。

WebライターとはWeb上の文章を書くお仕事

まず、ライターというお仕事について説明しますと、単純に「文章を書くお仕事」の中でも、書き手という意味合いが強い言葉です。
これが小説を書く人だと小説家、エッセイを書く人だとエッセイスト、シナリオを書く人だとシナリオライターというふうになります。それぞれ特別なジャンルがあり、文章の書き方・得意とするジャンルごとにライターの種類も変わります。あとジャーナリストとか。

Webライターとなると、やはりWebに特化したライターということになります。
Web上に掲載されるテキスト、コンテンツを書いていくというお仕事ですね。

書くのはWebのコンテンツだけじゃない

といっても、最近ではWebコンテンツだけではなく、電子書籍を書いたり、いろんなものを作っている人もいます。もちろんフリーライターや専門分野に特化した○○ライターなんて名乗り方をすることもあります。

依頼があれば紙メディアに記事を掲載することもあるのです。また、ネーミングやキャッチコピーなどのコピーライターをしたり、テクニカルライターとして技術方面を書くこともあります。

Webライターになるためには

Webライターになるためには、いろんな方法があります。

  • クラウドソーシングに登録し、依頼を受ける
  • Webライターのサイトに登録し、案件に参加する
  • クライアントを持ち、ウェブライターとして作業
  • ウェブライターでも自分メディアをもつ

基本的に資格が必要ないため、誰でもいつでも始められます。契約上仕事をし続けるのもそう難しいことではありません。

クラウドソーシングを使ってウェブライター

クラウドソーシングとは、仕事を発注したい人と仕事を請けたい人での個人間での取引ができるサービスです。
この場合は企業から支持を受けてライターが文章を書くということになります。

単価が高いものやよい収入になるものも多い上、実績を積めば報酬がアップしたり、実績があることによって新しい依頼もやってきます。

Webライターのサイトに登録し、案件に参加する

Webライターのサイトというと様々なサイトがあります。
サイトに登録するとすぐに書ける案件がずらっと並んでおり、ルールに則って書いていくだけという簡単なお仕事です。

ルールに則って書けば、面倒なやり取りや仕事の処理なども発生しません。手軽さは他の仕事よりも優れています。

クライアントを持ち、ウェブライターとして作業

この場合はクラウドソーシングのシステムなどを使わず、会社と直接やり取りを行い、仕事を発注してもらい納品してもらうという形です。

発注元の企業の信頼性がどのくらいかは大事なことですが、余計な手数料などを取られないのがメリットです。

ウェブライターでも自分メディアをもつ

これは上の3つとは全く違い、自分でブログを書いたりSNSを運用したりして自分のメディアを持ちます。ブログ、フェイスブック、ツイッターなどのいろんなコンテンツがありますね。

ちなみに私はこのブログ以外では一切活動していません。ただ、積極的な人になるといろんなメディアを活用しているようです。

Webライター、どのくらい稼げるの?

Webライターの稼ぎ方ですが、正直コレは人それぞれというのがほとんどでしょう。

というのも、働き方によっては副業で一日数時間、という人もいれば、朝から晩までゴリゴリ書いているという人もいるためです。
また、自分メディアになるとアフィリエイト収益やいろんな収益があるかないかによっても違いますよね。なので、人それぞれ、場合によっては月数百円ということもあれば数十万円稼げている人もいる、というのが現状です。

実際に活動してみると、だいたい5万円程度が限度かな?

私の場合ですが、仕事をしながら空き時間や予定のない休日にライターをするとだいたい月に1万円から2万円、ゴリゴリ頑張っても
5万円程度が限度、というところです。
ただし、単価や条件をアップする、専門的なジャンルに特化する、などで収益を高める努力もできますね。

人によってはウン十万円稼げる

ちなみに、人によっては数十万円稼いでいる人もいます。この場合はすでにWebライターを専業としている人の場合ですね。

個人的にはおすすめ!

ここからは全くの主観となりますが、個人的にはおすすめです。

手軽に始められるし、手間もかかりません。文章がかける人なら簡単にできます。

ただその分ほかの人とここが違うという差別化が難しかったり、誰でもできるからこそ私じゃなくてもいいのでは……と思ってしまったり。いろんなデメリットももちろんあります。

でもやっぱりWebライター好きですね。

最後に使ってるサイトを載せときます

最後に、普段から使っているサイトを載せておきます。

Shinobiライティング



ブログルポ



ブログ広告.com

https://www.blog-koukoku.com/





-Webライター, ぷちオトクのハウツー|ω・`)ノ ヤァ
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

モニプラさんで半年で100点くらい当選してみて思ったこと。

モニプラさんを始めて、だいたい半年くらい……。で、まあ、調べてみると100点くらい当たってて、いろいろな商品をもらってるんですね。(∩´∀`)∩ワーイそうやってみて、正直に思ったことを書いていきます。…

続きを読む

no image

在宅ワークの詐欺、どうして見分けにくいの?(在宅ワーク詐欺の特徴と見分け方・その2)

昨日、在宅ワーク詐欺についての記事をアップしました。(在宅ワークの詐欺、どういうキーワードを使ってる?(在宅ワーク詐欺の特徴と見分け方・その1)) もともとヤフートップにあるこの記事を読んで、触発され…

続きを読む

no image

副業できる各種サービス今昔、昔と今との違いとは

最近、久しぶりにいくつかのサイトを訪問することになりました。というのも、近々利用サイトの断捨離を行おうかなと思っているのです。というのも利用していた副業サイトの状態が全く違ってきているので、また副業サ…

続きを読む

no image

何があったんだ(´Д⊂グスン

特に書くこともなく、これから来そうな忙しい時間に備えて「先々の楽しみを作っておこう♪」とか思っているシルバーウィーク。皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、最近の某ライターサイ…

続きを読む

no image

やっぱり2月はライティング案件が少ない(´Д⊂グスン

大雪とか強風とか突風とか、今年は芸能界もそうだけど気候の変化が激しいですね(´・ω・`)寒い。ほんとうに寒い。 寒いといえば。 毎年のことなんですが、この2月はWebライター案件が少なくなりますね(´…

続きを読む

各種広告

Admax

更新した日のカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブロ広ページビューバナー

TwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeなどの動画サービスなど、外部サービスにおいて『プチおトク生活☆』や当ブログ名義でのアカウント運営・サイト運営・サービス運営は行っていません。
もし始めたら当ブログ内で記事にしますし、またサイドバーに案内を貼りますので、その際はどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
また、似た人や似たアカウントを見かけても、それは赤の他人です。誤解無きようお願いします。