アフィリエイト・懸賞・おこづかいかせぎ・副業・在宅ワークなどでぷちオトクを楽しむブログ

副業などで幸せになりたい女子の日記とかノウハウサイト。毎日の生活でぷちオトクをゆるゆるっと楽しむブログ。 すこしだけいい生活、すこしだけ余裕のあるお財布の中身を目指して。

Webライター ぷちオトクのハウツー|ω・`)ノ ヤァ

ウェブライターって何? って人向けのWebライター基礎基本

投稿日:

副業にしているものの一つに、ウェブライターがあります。
ウェブライターというと聞いたことがない人も多いようなので、ちょっといろいろ書いていきますね。

WebライターとはWeb上の文章を書くお仕事

まず、ライターというお仕事について説明しますと、単純に「文章を書くお仕事」の中でも、書き手という意味合いが強い言葉です。
これが小説を書く人だと小説家、エッセイを書く人だとエッセイスト、シナリオを書く人だとシナリオライターというふうになります。それぞれ特別なジャンルがあり、文章の書き方・得意とするジャンルごとにライターの種類も変わります。あとジャーナリストとか。

Webライターとなると、やはりWebに特化したライターということになります。
Web上に掲載されるテキスト、コンテンツを書いていくというお仕事ですね。

書くのはWebのコンテンツだけじゃない

といっても、最近ではWebコンテンツだけではなく、電子書籍を書いたり、いろんなものを作っている人もいます。もちろんフリーライターや専門分野に特化した○○ライターなんて名乗り方をすることもあります。

依頼があれば紙メディアに記事を掲載することもあるのです。また、ネーミングやキャッチコピーなどのコピーライターをしたり、テクニカルライターとして技術方面を書くこともあります。

Webライターになるためには

Webライターになるためには、いろんな方法があります。

  • クラウドソーシングに登録し、依頼を受ける
  • Webライターのサイトに登録し、案件に参加する
  • クライアントを持ち、ウェブライターとして作業
  • ウェブライターでも自分メディアをもつ

基本的に資格が必要ないため、誰でもいつでも始められます。契約上仕事をし続けるのもそう難しいことではありません。

クラウドソーシングを使ってウェブライター

クラウドソーシングとは、仕事を発注したい人と仕事を請けたい人での個人間での取引ができるサービスです。
この場合は企業から支持を受けてライターが文章を書くということになります。

単価が高いものやよい収入になるものも多い上、実績を積めば報酬がアップしたり、実績があることによって新しい依頼もやってきます。

Webライターのサイトに登録し、案件に参加する

Webライターのサイトというと様々なサイトがあります。
サイトに登録するとすぐに書ける案件がずらっと並んでおり、ルールに則って書いていくだけという簡単なお仕事です。

ルールに則って書けば、面倒なやり取りや仕事の処理なども発生しません。手軽さは他の仕事よりも優れています。

クライアントを持ち、ウェブライターとして作業

この場合はクラウドソーシングのシステムなどを使わず、会社と直接やり取りを行い、仕事を発注してもらい納品してもらうという形です。

発注元の企業の信頼性がどのくらいかは大事なことですが、余計な手数料などを取られないのがメリットです。

ウェブライターでも自分メディアをもつ

これは上の3つとは全く違い、自分でブログを書いたりSNSを運用したりして自分のメディアを持ちます。ブログ、フェイスブック、ツイッターなどのいろんなコンテンツがありますね。

ちなみに私はこのブログ以外では一切活動していません。ただ、積極的な人になるといろんなメディアを活用しているようです。

Webライター、どのくらい稼げるの?

Webライターの稼ぎ方ですが、正直コレは人それぞれというのがほとんどでしょう。

というのも、働き方によっては副業で一日数時間、という人もいれば、朝から晩までゴリゴリ書いているという人もいるためです。
また、自分メディアになるとアフィリエイト収益やいろんな収益があるかないかによっても違いますよね。なので、人それぞれ、場合によっては月数百円ということもあれば数十万円稼げている人もいる、というのが現状です。

実際に活動してみると、だいたい5万円程度が限度かな?

私の場合ですが、仕事をしながら空き時間や予定のない休日にライターをするとだいたい月に1万円から2万円、ゴリゴリ頑張っても
5万円程度が限度、というところです。
ただし、単価や条件をアップする、専門的なジャンルに特化する、などで収益を高める努力もできますね。

人によってはウン十万円稼げる

ちなみに、人によっては数十万円稼いでいる人もいます。この場合はすでにWebライターを専業としている人の場合ですね。

個人的にはおすすめ!

ここからは全くの主観となりますが、個人的にはおすすめです。

手軽に始められるし、手間もかかりません。文章がかける人なら簡単にできます。

ただその分ほかの人とここが違うという差別化が難しかったり、誰でもできるからこそ私じゃなくてもいいのでは……と思ってしまったり。いろんなデメリットももちろんあります。

でもやっぱりWebライター好きですね。

最後に使ってるサイトを載せときます

最後に、普段から使っているサイトを載せておきます。

Shinobiライティング



ブログルポ



ブログ広告.com

https://www.blog-koukoku.com/





-Webライター, ぷちオトクのハウツー|ω・`)ノ ヤァ
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

副業とかお小遣い稼ぎなんてしないほうがいいかも、と思う瞬間

最近、仕事が忙しいことやいろんな忙しいことが重なり「副業しているより本業をしたほうが良いんじゃなかろうか……(;´Д`)」と思うことがあります。 ちょっとそういう瞬間をまとめてみました。 ※ちなみにこ…

続きを読む

no image

サンプルや無料モニターってどうなの?というところの本音の話。

最近、広告などではよく 『無料モニター募集』『キャンペーンでサンプルゲット!』 みたいなの、たくさんありますよね。 ああいうのにちまちま応募しているので、ちょっとどうなのかなってところを書いてみようか…

続きを読む

no image

Googleの広告欄に出す情報を設定して効率よく情報集めをする方法☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ

最近はサイトの端っこに広告が出ているところが多いですよね。そういうサイトの広告、見てます?そこに自分の好きな情報が出ていますか? 実は、そこに好きな情報を載っけて欲しい情報を効率よくゲットできるように…

続きを読む

no image

気持ち悪い……(・_・;)

今日、アクセス解析をチェックしたところ、 某ウェブライター系のサイトさんからのアクセスが非常にありました。それも、そのページを見る際にログインが必要になるようなところからです。 Basic認証って分か…

続きを読む

no image

うーん、大丈夫か……?(;´Д`)

いつも通りライティングして、ふと気づく事が。某ライターサイトの案件がなかなか審査に通らなくて、もう1か月くらいになります。こんな事初めてで……一体何なんでしょうね? 内容としては、 いつも通りライター…

続きを読む

各種広告

Admax

更新した日のカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブロ広ページビューバナー

TwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeなどの動画サービスなど、外部サービスにおいて『プチおトク生活☆』や当ブログ名義でのアカウント運営・サイト運営・サービス運営は行っていません。
もし始めたら当ブログ内で記事にしますし、またサイドバーに案内を貼りますので、その際はどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
また、似た人や似たアカウントを見かけても、それは赤の他人です。誤解無きようお願いします。