アフィリエイト・懸賞・おこづかいかせぎ・副業・在宅ワークなどでぷちオトクを楽しむブログ

副業などで幸せになりたい女子の日記とかノウハウサイト。毎日の生活でぷちオトクをゆるゆるっと楽しむブログ。 すこしだけいい生活、すこしだけ余裕のあるお財布の中身を目指して。

サイトに登録してみた☆ 口コミランキングGOGO!

『口コミランキングGOGO!』さんに登録してみました☆

投稿日:2013年3月25日 更新日:

最近
「くそ忙しい……もう疲れた……モニターとか辞めちゃおうかなあ」
的なことをよくほざいている割に、
モニター応募はしているし、ライター系のサイトさんに投稿もしています。

……面白いように一貫性がないヽ(`▽´)/

そして、登録しているサイト数も増やしました。

そのひとつが、『口コミランキングGOGO!』さん。

http://www.ranking-gogo.net/


こちらのサイトは、
いろいろな商品に口コミをしてポイントをゲットするというサイトさんです。

登録して十数件の口コミをしてみたところ、
ひとつの口コミにつき20~30ポイントが貰えます。ヽ(=´▽`=)ノ
このポイント数は商品によるようです。
そして1ポイント1円なので、煩わしい計算などもなし!
とても稼ぎやすそうです☆

ただしこれには審査があって、
一定以上書いていない場合は『一言口コミ』として1ポイントになります。
私の場合は、これまで投稿した口コミの中ではひとつも一言口コミとして承認されていません。
これは個人的な感覚ですけれど、
おそらく入力フォームに4行くらい口コミを書けば、一言口コミではなくなるのではないかと思います……(。・_・。)

こちらのサイトさんですが、
口コミ出来る商品の幅が広いことがとっっっっても魅力的です!
マクドナルドのハンバーガーにも、
アットコスメというサイトにも、
読んだ本にも、
イベントなどにも
口コミが出来るようです。
書けるジャンルが多いのは魅力的ですね。

また、基本的に口コミ・感想文であれば、ほぼ承認されるようです。
過去に口コミがある商品であれば、だいたい一日くらいで承認されるようです。

サイトにはこれまでなかった商品の口コミは、承認されるまでちょっと時間がかかる様子……。
これまでサイトに掲載がない商品を口コミしたところ、未だに承認されていません。
さっさと承認されてポイントゲットしたい! という人には、
すでに商品名と商品画像などが登録されている商品に口コミした方がいいのではないかと。

個人的には、このサイトってちょっと古いみたいなんですよね……。
Twitterを見たのですが、つぶやきが2011年で終わっているというのが気にかかります(-_-;)
何かトラブルが起きた時は、大丈夫なのかなあと……。
それがちょっと不安です(;´∀`)

でも、短い口コミでもお金になるというのは利点ですね。
ライター案件が少ない時などに活用したいサイトの一つです。





-サイトに登録してみた☆, 口コミランキングGOGO!
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

『リサーチパネル』さんに登録しました☆

『リサーチパネル』さんに登録しました。 ポイントを貯めるためには『ECナビ』さんに登録する必要があるのですが、そちらにも一緒に登録しました。

no image

アマゾン・アソシエイトに参加してみました!

前々から興味があったので、思い切って。 アマゾン・アソシエイトプログラムに参加してみました!ヽ(=´▽`=)ノ

no image

アクセストレードさんの審査に通りました!!ヽ(=´▽`=)ノ

ネットマイルさん経由で入ったアクセストレードさん。 この度、審査に通りました!!(∩´∀`)∩ワーイ

no image

GoogleAdsenseがダメになったので『忍者AdMax』(ニンジャアドマックス)を使ってみたよ、というお話。

数ヶ月前に記事にしたとおり、このブログでのGoogleAdsense利用が出来なくなりました(´Д⊂グスン (詳しくはこちら→GoogleAdsenseから配信停止されました……(´Д⊂グスン )…

続きを読む

no image

『Yahoo! クラウドソーシング』に登録してみました☆

なんかネットニュースですんごくよく見かけるようになったので、一応ネタにしておこうと思って、他に登録したサイトよりも先に、この記事を書いています_〆(・ω・` )カキカキ ということで、Yahoo!クラ…

続きを読む

各種広告

Admax

更新した日のカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブロ広ページビューバナー

TwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeなどの動画サービスなど、外部サービスにおいて『プチおトク生活☆』や当ブログ名義でのアカウント運営・サイト運営・サービス運営は行っていません。
もし始めたら当ブログ内で記事にしますし、またサイドバーに案内を貼りますので、その際はどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
また、似た人や似たアカウントを見かけても、それは赤の他人です。誤解無きようお願いします。