アフィリエイト・懸賞・おこづかいかせぎ・副業・在宅ワークなどでぷちオトクを楽しむブログ

副業などで幸せになりたい女子の日記とかノウハウサイト。毎日の生活でぷちオトクをゆるゆるっと楽しむブログ。 すこしだけいい生活、すこしだけ余裕のあるお財布の中身を目指して。

とくべつ編☆無職になったよ日記(2018年9月~)

失業保険をもらっている人!雇用保険受給資格者証は保管しておこーー!!٩( ”ω” )و

投稿日:

今日ハローワークに行ったところ、失業給付について説明がありました。

結論から言うと「失業保険をもらっている人、再雇用手当などをもらった人は雇用保険受給資格者証を保管しておいてください」とのことでした。

これがどういうことかというと、最近話題の厚労省の統計調査問題があるからです。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00035.html

ざっくり説明すると、雇用保険をもらっている人は本来貰うはずだった金額より安くなっている可能性があるとか何とか。

ということで、本日ハローワークに行ったところ、
「こういう問題がありますので、だいたい2年くらいは保管しておいてください」
との説明があり、解説のチラシをコピーしたものをもらいました。

ちなみに個人的に分かるようにまとめましたので、https://matome.naver.jp/odai/2154764217766822501
をご覧ください<(_ _)>

正直、とってもびっくりしています。
こういう統計でウソとかミスとか、あまり考えられませんよね(;´Д`)
それが自分のことに関係があるなんて……。

あと、これっていつから支払いが開始されるのでしょうね??
その件についても説明がありませんでしたので、いったいいつまで保管しておく必要があるのかどうか(#^ω^)

とりあえず、今のところは情報を確認しておくしかありません。問い合わせについても専用コールセンターを使うしかありませんね。





-とくべつ編☆無職になったよ日記(2018年9月~)

執筆者:

関連記事

no image

無職になったよ日記☆ハローワークに行く前の準備、持ち物あれこれ

離職票がようやく届いたので、ハローワークに行って失業保険をもらうための手続きをします。ただ、離職票だけを持っていっても手続きできません。 (※出来なくはないのですが、後からいろんな物を持っていきます。…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆無職になって3か月。

さーて、無職になりました。3か月経ったらいい加減焦るかなーと思ったら意外と焦らない自分にもびっくり。まあ在宅ワークでちょっとだけ収入があるので、全然焦っていないというのが本当のところですね\( &#8…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆ようやく離職票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ようやく……ようやく!!! 離職票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

no image

無職になったよ日記☆無職になって増えたこと

無職になったら減ったなーと思うことがいくつもありますが、その一方でコレ増えたなーというものもあります。生活スタイルが変わるのがちょっと面白いので、今回は増えたもの編。 参考:無職になったよ日記☆無職に…

続きを読む

no image

無職になったよ日記☆無職になる前に個人的にした準備

無職になる前にやりたいこと、調べておきたいことなどは前の『無職になったよ日記☆無職になる前の準備とはとは??』で書きました。 とはいえ、この中でも個人的にガッツリやったことと、全くやっていないことがあ…

続きを読む

各種広告

Admax

更新した日のカレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブロ広ページビューバナー

まだデータがありません。

TwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeなどの動画サービスなど、外部サービスにおいて『プチおトク生活☆』や当ブログ名義でのアカウント運営・サイト運営・サービス運営は行っていません。
もし始めたら当ブログ内で記事にしますし、またサイドバーに案内を貼りますので、その際はどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
また、似た人や似たアカウントを見かけても、それは赤の他人です。誤解無きようお願いします。